なにわカレー商会

おだし

四国高松の和DASHI庵『花の将』のダシソムリエが配合する厳選した昆布・削り節・いりこの『おだし』がたっぷりと入った他にはない優しさを感じる、どこか懐かしいカレーをご堪能ください。

メニュー

三種類の出汁をブレンドした濃厚なおだしで仕上げたカレーライスとカレーうどん。

存分に出汁の旨味を感じていただきたいので、 どこか懐かしく優しい味に仕上げました。

お好みのトッピングをしていただいたり、七味唐辛子やチリペッパーなどで辛みを増やしたり、お好きな食べ方でご堪能くださいませ。

店舗紹介

下の「店舗一覧」にて各店舗の営業時間と場所を紹介しています。
Instagramでの情報はさらに下のページよりお入り下さいませ。
フォローいただけると大変嬉しいです。

Instagram   博労町店

男性客のお腹を満たすことはモチロン、女性一人でも入りやすい少しカフェチックな明るい雰囲気のカウンターのお店です。博労町店スタッフよりおススメなど投稿しています!

Instagram   西天満店

ちょうど角に店があり、スタイリッシュな外観の西天満店。おひとりでも気軽に入っていただける明るいお店です。西天満店スタッフよりおススメなど投稿しています!

3種類の出汁をブレンドした『おだし』

【昆布出汁】(グルタミン酸)

昆布出汁そのものには主張するような味はありませんが、素材の美味しさを引き立たせる素晴らしい食材です。
出汁のベースとしては最高の食材です。

【鰹出汁】(イノシン酸)

言わずと知れた、カツオブシから抽出した出汁。
昆布出汁との相性は抜群で、グルタミン酸とイノシン酸の相乗効果により旨味が何倍にも引きだされます。

【いりこ出汁】(イノシン酸)

いりことは、カタクチイワシなどを煮て干したもの。
煮干しはそのものの旨味も魚の個性もストレートに出て、パンチの強い出汁になるのが特徴です。

メディア

読売テレビ ten.の『おでかけコンシェルジュ』で紹介されました!

2022年7月12日
第1回「勝手にアカレミー賞」にて、当店の出汁カレーライスを紹介していただきました。

BSよしもと 『Cheeky’s a Go Go!』で紹介されました!

2022年4月
吉本芸人「span!」の水本さんとマコトさんに紹介していただきました。

English menu

 
私達は、より沢山の方々に当店の『出汁カレー』を食べていただきたい想いで、英語メニューを作成してご案内しております。

日本の『出汁』文化を、カレーという世界中で馴染み深い食べ物を通して皆様に喜んでいただきたいと考えております。 


Dashi Curry Rice

カレールーが2種類あることをご理解いただける内容になっています。

Coice of topping

諸外国の方々にもトッピングの楽しさをご説明する為、写真付きでわかりやすいメニューを作成しました。

Dashi Curry Udon

カレーうどんにもバリエーションが豊富なことをご説明し、日本のうどんを食べていただくきっかけになったら嬉しいと思います。

We Take a Pride in our Udon Making!

当店の出汁カレーに合ったうどんを英語でご説明し、食を通じて日本の文化と触れていただきたいと願っています。

イベント情報

毎月『2日』『7日』『8日』『28日』は【なにわ(728)の日】!

ポイントがダブルになります!

ポイントカードのスタンプが10個になると、お好きなトッピングを
何でもひとつ無料でサービスしています♪

取り組み

私たちは、SDGs達成のため「食品ロス」を減らす・無くす努力を日々積極的に行っています。
出汁をとった後の昆布や鰹節などはまだまだ栄養素や旨味成分がたっぷり残っており、そのまま捨てるのではなく昆布の佃煮や鰹粉などにして活用しています。